こんにちは、kenです。
このブログでは世の中にはびこる副業案件の調査・検証をしています。
今回、検証していくのはTEDASUKEという企画。
- 全自動で24万円を稼いでくれる
- マニュアルすら読まなくていい
- 全ての作業をスタッフが代行してくれる
とのこと。
キャッチコピーだけを見ると、怪しさが全面に出ている印象を受けます。
本当に自分が何もしなくても全自動でお金を稼げるのであれば、ぜひやりたいところですが、徹底的な調査が必要ですね。
- TEDASUKEは稼げる? or 詐欺?
- TEDASUKEの評判や口コミは?
リサーチを重ね、客観的にレビューしていきたいとおもいます。

TEDASUKEは詐欺で稼げない?それとも本当に稼げる・・・?
早速、今回取り上げるTEDASUKEについて、詳しく調査してみました。
これによると、TEDASUKEは
- 全自動で24万円を稼いでくれる
- マニュアルすら読まなくていい
- 全ての作業をスタッフが代行してくれる
というキャッチコピーを掲げています。
しかし、具体的な根拠や証拠に乏しい印象。
早速ですがランディングページから登録して実際に検証していきたいと思います。
1.公式LINEに登録
まず、ランディングページから名前とメールアドレスを登録すると、公式LINEに登録するように誘導されます。
2.公式LINEから案内される動画を視聴
こちらの動画を視聴すると自動で24万円を稼ぐことができる仕組みが理解できると思いましたが、そうではないようです。
動画を視聴しても実態はよくわからないままで「何もしなくても稼げる」という内容をひたすら説明しているだけでした。
3.TEDASUKEへの入会
サブスクの月契約 | 9800円 |
サブスクの年間契約 | 98000円 |
システムの一括買取契約 |
298000円 |
動画を複数回視聴するとこちらのシステムを申し込むために必要な金額が提示されます。
下記で紹介する特定商法の記載では商品価格が無料という記載でしたが、今回は人件費という名目で請求されるようです。
実態もよくわからないサービズに最低でも1ヶ月に1万円ほどの費用がかかるということですので、TEDASUKEへの参加はおすすめできませんね。
基本的に、
・ビジネスモデルをしっかりと教えてくれないもの
・誰でも簡単に1クリックで
みたいな手軽さや即金性を謳ったものは詐欺案件お決まりのパターンなので気をつけてください!



特定商取引法に基づく表示を確認してみました。
こういった商材では「特定商取引に関する法律(特定商取引法)」に基づいて必要な情報が記載されているかが、重要なチェック項目となります。
今回のTEDASUKEについては、見ての通り、明らかに情報が不足していることがわかります。
運営元の会社が記載されていないため、個人で販売を行なっているのでしょうか。
また、連絡先も電話番号が記載されておらず、メールアドレスのみの記載となっています。
こういった場合は、何かトラブルに巻き込まれても十分なサポートが受けられない可能性が高いので危険です。
上記の通り、TEDASUKEの販売会社などはまだ判明していません。
判明しましたら「法人化したのはいつからなのか、誰が責任者なのか、所在地はどこなのか」など詳しい情報を追記していきます。
ちなみにこれも、結局は稼げない詐欺案件のときのお決まりパターンがあります。
それは、「めちゃくちゃ稼げる、って言っているのに雑居ビルの1室が所在地になっている」というパターンです。
普通の会社や本当に儲かっている企業なら、オフィスビルや高級マンションなのが一般的。 にもかかわらず詐欺案件では、雑居ビルや一軒家、果てはバーチャルオフィスやレンタルスペースっていうのがざらなんですよね…。



TEDASUKEの評判や口コミはいかに・・
現在のところ、TEDASUKEについては、実際に稼げた、おすすめという口コミは一切見つかっていない状況です。
始まったばかりのオファーなので、登録者が少なかったりそもそも実際のセールスがはじまっていない可能性があります。
とはいえ私としては最終的に、悪い口コミが出ないでほしいと思っています。
「騙されました…」「○○万円ドブに捨てたも同然です」みたいな口コミを見ると、騙されてしまった人を想像して心苦しいので…。
TEDASUKEの紹介ページでは利用者の声という形で、紹介がされていますが、こういった情報は企業側が雇って作ったサクラレビューという可能性が高いので、全く信用できないと言えます。
【kenの結論】TEDASUKEは本当に稼げるのか。
最後にまとめです。
- TEDASUKEは稼げる? or 詐欺?
- TEDASUKEの評判や口コミは?
TEDASUKEは稼げない案件の可能性が高いのではないかと感じました。
- 24万円を自動で受け取れる仕組みが意味不明
- 特商法の記載が不十分
- 注意喚起の「記事」が多数みられる
何もしなくても自動でお金が受け取れると聞くと、初期費用を払ってでも参加したいと思うことがあるかもしれません。
しかし、世の中に簡単に稼げるというビジネスは存在しません。
もしそう謳っているビジネスがあるのであれば、詐欺の可能性が高いです。
自分が興味を持った案件に関しては運営元が安全なのか、特商法の表記などがしっかりしているかなどの情報をしっかりと調べてから判断するようにしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント