こんにちは、kenです。
このブログでは世の中にはびこる副業案件の調査・検証をしています。
今回、検証していくのは木村 亜美のゴールデン・クローバーという企画。 キャッチコピーは「毎日55,000円絶対もらえる」「会費無料で月170万円」とのこと。
いかにも怪しい臭いがプンプンしますが、しっかり検証していきましょう!
- 木村 亜美は何者なのか?
- 木村 亜美のゴールデン・クローバーは稼げる? or 詐欺?
- 木村 亜美のゴールデン・クローバーの評判や口コミは?
リサーチを重ね、客観的にレビューしていきたいとおもいます。

木村 亜美の経歴&プロフィール|一体、何者なのか?
まずはゴールデン・クローバーの木村 亜美氏について。一体、何者なのでしょうか?
検索結果や、Wikipediaではゴールデンクローバーをしている人物にはヒットしません。
ヒットするのは、ファッションモデルの木村亜美さんですが、副業ビジネスをやっている情報はありませんので、別の人物です。
有名人と同姓同名を名乗って検索避けを狙っている可能性があります。もしその場合は、実在しない人物という線もあるかもしれませんね。
SNSなどの検索にも副業ビジネスをしている木村亜美はヒットしませんので、これ以上はお手上げです。
情報が一切ない人物というのも大事な情報なので、一歩前進です。
木村亜美氏の発信する情報は著しく信ぴょう性にかけることがわかりました。
木村 亜美のゴールデン・クローバーは詐欺で稼げない?それとも本当に稼げる・・・?
早速、今回取り上げる木村 亜美のゴールデン・クローバーについて、詳しく調査してみました。
これによると、木村 亜美のゴールデン・クローバーは「毎日55,000円絶対もらえる」「会費無料で月170万円」というキャッチコピーを掲げています。
どんな副業?
しかしゴールデン・クローバーってどんな副業なのか、詳しい情報が一切ありません。
書いているのは、無料登録で毎日55,000円というだけ。
そもそも、どんな方法を使ってどのくらいの時間&労力で稼げるのかが明言されていないんですよね。
なので、さらに潜入捜査を進めることします。
無料登録すると以下のメッセージが届きます。▼
- サポートを追加
- ボーナスを追加
- スペシャル特典を追加
この3つを登録するように誘導されます。
アカウント登録するだけで、55,000円を稼げるとは思えませんよね。
この先も登録を進めると、別の副業案件が送られてくるだけです。自身が稼げることは一切ありません。
これはオプトインアフィリエイトといいます。
オプトインアフィリエイトとは
別の副業案件に登録させることで、紹介者のみ報酬を受け取るシステムです。
つまり、登録者であるあなたには1円も入ってきません。
そればかりか、むやみに登録しますと、個人情報が流出してしまい、たくさんの悪質な案件メールが届くようになりますので、注意してください。
ダマされたと思って…
この木村 亜美のゴールデン・クローバーについては、いくら案内通りにアカウント登録したところで55,000円が稼げることはありません。
有料商材などに誘導され、紹介者の木村亜美氏だけが儲かる仕組みになっています。
無料登録だし、ダマされたと思って一度試してみよう。なんて安易に考えることを放棄してはいけません。
先にも述べましたが、登録してしまうと、個人情報が流出してしまい、たくさんの悪質な案件メールが届くようになります。
手法を変えて、あの手この手であなたを誘惑します。
無料登録だけで、月170万円を稼ぐことは絶対にありません。非常に悪質な案件だということがわかります。
基本的に、
- コロナでピンチでお金が必要
- 誰でも簡単に永久無料で月170万円稼ぐ
みたいな不安を煽って手軽さや即金性を謳ったものは詐欺案件お決まりのパターンなので気をつけてください!
新たな詳細がわかり次第、追記していきますね。



特定商取引法に基づく表示を確認してみました。
こういった商材では「特定商取引に関する法律(特定商取引法)」(以下、特商法と略す)に基づいて必要な情報が記載されているか、が重要なチェック項目となります。
しかし、木村 亜美のゴールデン・クローバーには特商法の記載がありません。
会社の情報「特商法に基づく表示」とは、▼
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律
一般的には、
会社名 |
○○株式会社 |
運営責任者 | 鈴木 太郎 |
会社住所 | 東京都 ○○区 ○○町 ○○ビル |
連絡先電話番号 | 000-0000-0000 |
メールアドレス | ○○@gmail.com |
返金に関する事項 | 不良品、欠品の場合は弊社負担 それ以外はお客様のご負担 |
本来このような記載しなければなりません。
特定商取引法に基づく表示がないということは、「違法行為」「悪質な勧誘行為」「消費者の利益が守られない」が該当する可能性が高いということです。
会社の詳細な情報がないと、万が一、取引に不都合があった場合に問い合わせ等ができないということです。トラブルになることが予想できますよね。
新しい情報が判明しましたら「法人化したのはいつからなのか、誰が責任者なのか、所在地はどこなのか」などを追記していきます。
ちなみにこれも、結局は稼げない詐欺案件のときのお決まりパターンです。
特定商取引法に基づく表示がないということは、「法律を守るつもりがありません。」と言ってるみたいなものです。



木村 亜美のゴールデン・クローバーの評判や口コミはいかに・・
現在のところ、木村 亜美のゴールデン・クローバーについては、口コミや評判は出回っていない状況です。
SNSなどで話題にあげている人も一切いません。
私なら、誰でも毎日55,000円稼げるサービスが本当にあったら、家族や友人などに拡散しまくりですよ!
始まったばかりのオファーなので、登録者が少なかったりそもそも実際のセールスがはじまっていない可能性があります。
とはいえ私としては最終的に、悪い口コミが出ないでほしいと思っています。
「騙されました…」「○○万円ドブに捨てたも同然です」みたいな口コミを見ると、騙されてしまった人を想像して心苦しいので…。
【kenの結論】木村 亜美のゴールデン・クローバーは本当に稼げるのか。
最後にまとめです。
- 木村 亜美はどんな人物
- 木村 亜美のゴールデン・クローバーは稼げる? or 詐欺?
- 木村 亜美のゴールデン・クローバーの評判や口コミは?
木村 亜美のゴールデン・クローバーはどこまでいっても稼ぐことができません。
断言的な言葉はあまり使いたくありませんが、このオプトインアフィリエイトの仕組みで誰でも簡単に55,000円稼ぐことは不可能だからです。
それに、「特定商取引法に基づく表示」や「プライバシーポリシー」もないのは、優良なサービスなわけがありません。悪質な案件の典型例なので、今後しっかりと注意してみてみましょう。
また「その会社が実際に存在するのか。」「木村亜美氏は実際に存在するのか。」様々なことが不明なものに、自分の情報を安心して渡せるでしょうか。
引き続き、本案件に関する最新情報が入ってきましたら、追記していきますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント